忍者ブログ

年会費無料クレジットカードの選び方と申込みまでを解説



トップページ ≫ クレジットカードの基本の記事

[PR]






×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






No.|CommentTrackback

プロパーカードと提携カードについて








基本的にクレジットカードは大きく分けるとプロパーカードと提携カードに分類することができ
ます。多くの方は「プロパーカードて何?」と思われるかもしれませんね。



プロパーカードとは、どういったカードがといいいますと、クレジットカード会社が他の企業と
サービスを提携せずに独自に発行しているカードです。



一方、提携カードは文字通りクレジットカード会社と、一企業が色々なサービスを提携して
発行するカードのことです。最近は提携カードが市場を占める割合が大きいです。



一般的にクレジットカードを頻繁に利用する利用者からすれば、プロパーカードよりも提携
カードのほうがメリットも多いことから好まれる傾向が強いです。



実際に提携カードは特定のお店で割引を受けることができたり、ポイントが優遇されてたり、
年会費が無料などといった付加価値が多く含まれています。



そして、提携カードは利用する側だけでなく、企業側にとっても色々とメリットがあるのです。
例えば提携カードに自社製品やサービスを特典として付帯します。そうすることによって、
自社製品やサービスを利用した顧客の囲い込みが可能となるのです。



もちろん、プロパーカードにもろれなりのメリットがあります。プラチナカードやブラックカード
などを取得するには、プロパーカードで利用実績を積まなければならないからです。



こういった点を考慮した上で、必要に応じてクレジットカードを発行すべきです。そうすること
によって、意味も無くカードを発行するといったことを防げます。

『タグ』   

PR





No.33|クレジットカードの基本Comment(1)Trackback()